入社して1ヶ月ですぐ退社……大丈夫?|退職理由と伝え方まで徹底解説!

転職ノウハウ
この記事は約6分で読めます。

入社して1ヶ月しても大丈夫か不安

せっかく入社して意気揚々と働きだして1ヶ月。もう辞めたい。。。。。

働く前と実際に働いた後でイメージが違っていた、上司からの叱責がキツイなど直ぐにでも逃げ出してしまいたい。でも、日が浅すぎて退職しても大丈夫?って不安になっていませんか。

ですが、辞めること自体にまったく問題はありません。

この記事では以下をご紹介していきますので、是非参考にしてみて下さい。

  • 入社して早々に退職しても問題はない!その理由は?
  • 入社して直ぐ辞めてしまった場合のリスク
  • 辞めてしまった後の転職活動方法
  • こんな時は早めに辞めてしまうことをオススメするシチュエーション例

入社して何か月であろうが退職することに問題はない

タイトルの通り、入社して1ヶ月でも半年でも2年でも退職することに問題はありません。

なぜなら、労働者には「【退職の自由】が認められている」からです。

  • 期間の定めのない雇用の場合(民法第627条第1項)
    労働者には「退職の自由」がある。そのため、退職を希望する労働者は自由に退職することができ、退職の意思表示から2週間が経過すると雇用関係が終了(=退職)する。
  • 期間の定めのある雇用の場合(民法第628条)
    労働者の「退職の自由」そのものが否定されている訳ではないが、労働者からの解約(=退職)の申入れについては「やむを得ない事由があるとき」に制限されている。この場合、退職の理由が「やむを得ない事由」に該当すると判断されるかどうかは個々の事例によるため注意が必要である。
    なお、1年を超える有期労働契約の場合で、契約の初日から1年を経過した日以降は、いつでも退職することができる(労基法第137条)。
  • 明示された労働条件と異なった場合(労基法第15条)
    労働契約の締結の際に示された労働条件が事実と異なる場合には、労働者は労働契約を即時解除できる。就業のために転居した労働者が、解除の日から14日以内に帰郷する場合、帰郷のための旅費を使用者は負担しなければならない。

引用:日本労働組合総連合会

まずは、会社は辞めたい時に辞められるという事実を覚えておいて下さい。

辞めること自体に問題はないがリスクはある

会社は辞めたいときに辞められますが、ひと時の感情ですぐに退職を決めてしまうことはあまりオススメできません。後悔しない選択をするためにも入社して直ぐに退職した際のデメリットやリスクを理解して慎重に行動しましょう。

リスク1:転職のハードルが上がってしまう

入社して直ぐに辞めてしまうと次に転職を行う時に変な誤解を受けてしまう可能性があります。

例えば、

  • 辞め癖があるのではないか
  • メンタルが弱い人ではないか

といったような誤解です。退職する正当な理由や根拠があったとしても企業としては採用した後のことを考えると、どうしもこのような考えが浮かんでしまいます。

その結果、「採用しても直ぐに辞めてしまうのでは?」と考えてしまう可能性が高くなってしまうのです

リスク2:先の見通しが立たなくなる

現職を退職してからの転職活動となれば、現在ある収入がなくなってしまうため生活費などの費用を支払うことができなくなり、先の見通しが立たなくなります。

その結果、経済的な理由で「早く次の転職先を探さないと」と焦りばかりが先行してしまい、しっかりと転職活動を行うことができなくなる可能性が高くなります。

こんな時は早めに辞めてしまった方が得策

以下に当てはまる環境で働いている場合、早めに転職を考えた方が良いかもしれません。

個人的な考えではありますが、何事も身体が資本です。自身のメンタルや体調に不調をきたすような環境であれば、今の環境を変えてしまいましょう。

早めに転職や退職を考えた方が良い会社の特徴
  1. パワハラ・セクハラを行う会社
  2. 尊敬できる先輩や上司がいない会社
  3. 有休をとらせてもらえない会社

パワハラ・セクハラを行う会社

パワハラやセクハラが横行しているのは論外だと考えています。

2019年5月からパワハラ防止法が成立し、企業側は職場においてパワハラがないよう雇用管理上の必要な処置を講じることが義務付けられています。

それにも関わらずパワハラが社内で横行しているということは、企業体質に問題があります。

早めに転職や退職を検討した方が良い状況の一つと言えると思います。

尊敬できる先輩や上司がいない会社

社内に自分が尊敬できる先輩や上司がいない場合、長く働いても自分のスキルアップが望めません。

良く言われることですが、「上司の状況が将来の自分の姿」と言われたりします。

会社に愛着を感じるために必要なことは、そこで働く「人」に自分がどれだけ魅力を感じていかだと個人的には考えています。

もし仮にその姿に魅力を感じない場合は、一度転職を考えてみてはどうでしょうか?

有休をとらせてもらえない会社

私個人の思いですが、有休を取りずらい or 取れない会社も継続して働いていくのはかなり難しいと考えています。

有休は社員の権利です。有休を使って何をするのも自由です。

もしも有休を取れない or 取りずらいと感じる会社に所属しているのであれば、試しにでもいいので転職を考えるべきだと思います。

転職するなら働きながらがオススメ

もし転職しようと考えているのであれば、働きながら転職活動をするのがオススメです。

現職で働きながらの転職活動になるので、面接の日程調整が大変だっだりしますが収入は今まで通り入ってくるため、経済的な不安がなく次の転職先をしっかり考えながら探すことができるからです。

僕自身も次の転職先が決まらないことを考えてしまい、収入がなくなった時の不安が大きく働きながら転職活動を行っていました。

もちろん面接の日程調整や履歴書などの書類作成は、仕事が終わった後に行いますのでかなり大変だった思い出があります。今では良い思い出ですが。

働きながら転職活動を行う時は転職エージェントを利用してみて下さい。僕も当時はエージェントを3社併用しながら転職活動を行っていました。

転職エージェントを利用すれば、面接日程の調整から履歴書や職務経歴書の作成支援、キャリア相談など多くのサポートを受けることができます。

働きながらでも自分の労力を最小限に転職活動を行うができますよ。オススメです。

実際に僕も利用していた転職エージェントを一部ご紹介しますので、参考にしてみて下さい。

転職エージェント

就職Shop
  • 利用者数は延べ10万人!
  • 歴書で落とされることがない
  • エージェントが企業を100%取材。
  • 5人に4人は正社員未経験の方が利用している。
ハタラクティブ
  • 内定者の約86.5%が大企業に内定!
  • 「完全未経験でも正社員として就職する求人」がメイン
  • 若年層未経験でも足切りなどなく、安心して登録可能。
  • 紹介する職場は実際にエージェントが足を運んだ職場をご紹介。

その他にもたくさんある転職エージェントを知りたい方はこちらから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました